オオクワガタを交尾させるには?その方法と注意点

オオクワガタを交尾させるには?その方法と注意点

オオクワガタを産卵させるには、まずオスとメスを交尾させなくてはなりません。

クワガタ業界では交尾のことをペアリングといいます。

ここではペアリングについての基本的な説明と注意点などについて書いていきたいと思います。

スポンサーリンク



オオクワガタの交尾(ペアリング)について

オオクワガタを産卵させるためにまずおこなうのが交尾(ペアリング)です。

一般的にオオクワガタはオスもメスも未交尾の状態で販売されています。交尾済みのペアが販売されているということはまずありません。

そのため、産卵させるためにはペアリングさせる必要があります。

ひとつだけ例外があります。

それは、野外で採集されたオオクワガタを入手した場合です。この場合はほとんどのメスが野外で既に交尾済みですので、交尾はさせずに産卵セットに投入します。

ただ、自分で採集するにしても購入するにしても、野外のオオクワガタを入手することは極めて難しいです。

そのため通常は人工飼育でブリードされた個体を入手することになります。

交尾(ペアリング)させる時期はいつ?

オオクワガタのペアリングをおこなうにはいつでもOKということはありません。適切な時期があります。

気をつけないといけないのは次の2点です。

  • オオクワガタのオスとメスがどちらも成熟しているか
  • 温度が安定して20℃~25℃くらいあるか

まず成熟についてですが、成熟というのは交尾・産卵が可能な状態まで成長した状態のことをいいます。

オオクワガタは羽化(成虫になる)してから2~3ヶ月くらいはまだエサを食べずに活動しません。マットにずっと潜ってじっとしています。

この状態ではもちろんまだ交尾・産卵をさせることはできません。

活動を始めるとマットの上に出てきて歩き回ります。そうするとエサも食べるようになります。このことを「後食」といいます。

クワガタムシやカブトムシの種類によっては、後食が始まれば交尾・産卵が可能になるものもいますが、オオクワガタはさらに期間を空けたほうが良いです。

エサを食べ始めたからといってあまり早くにペアリングをさせますと、まだ成熟が甘く産卵しなかったり無精卵だったりするリスクがあるからです。

オオクワガタの場合は、オス・メスともに羽化から5~6ヶ月ほど経過してからペアリングさせれば間違いありません。

羽化してから一冬越したものでしたらベストです。

成熟に関してはこちらの記事で詳しく紹介しています。

次に温度も重要になってきます。冬季など温度が低いとオオクワガタは越冬状態に入り活動が鈍くなってしまうからです。

目安としては安定して20℃~25℃くらいある時期です。20℃だと少し低いかもしれません。地域にもよりますが5月中旬~下旬くらいでしょうか。

以上の2点の条件がクリアされていれば、ペアリングさせてOKです。

交尾(ペアリング)の方法について

ペアリングの方法についてはいくつかやり方があります。

  1. ペアリング目的でオス・メスを数日同居させる
  2. 産卵セットにオス・メスを投入する
  3. ハンドペアリングさせる

ひとつずつ見ていきましょう。

ペアリング目的でオス・メスを数日同居させる

一番おススメな方法です。通常はオスとメスは別々のケースで飼育しますが、ペアリングさせる際にだけ3~4日程度一緒のケースで飼育します。

ポイントとしてはミニケースなどの小さめのケースを使用し、マットをオオクワガタが潜れないくらい浅めに敷きます。水分は通常の飼育時と同じくらいで大丈夫です。水浸しにはしないようにしましょう。あとはエサと転倒防止材を置けば完了です。エサはひとつだけ置きます。

オオクワガタの交尾(ペアリング)の方法

ミニケースを使ってマットを浅めに敷き、エサをひとつだけしか置かないのはオスとメスが出会いやすくするためです。その方が早く交尾しやすくなります。

セットが完了したらオスとメスをケースに入れます。

オオクワガタの交尾(ペアリング)の方法について

あとはオス・メスを入れた飼育ケースを室内の温度が安定した静かな場所において様子をみます。

だいだい3~4日も一緒にしておけば実際に確認できなくても交尾済みと考え、メスだけを産卵セットに投入します。

産卵セットにオス・メスを投入する

先ほどの方法と似ていますが、産卵セットに直にオスとメスを投入する方法です。

交尾用に同居させる手間が省けるので簡単です。

ただ、この方法だと交尾後もオスがずっと同じ飼育ケースにいることになります。運よくオスがマットの外に出てきてくれていれば取り出せますが、潜ったままですと産卵セットを掘り出すわけにはいきませんので面倒になります。

オスがずっと産卵セットの中にいると、メスが産卵に集中できなかったり最悪の場合オスに殺されてしまうなんてこともあります。また逆にメスにオスが殺されることも稀ですがあります。

あまりオス・メスを長く同居させておくのはリスクがありますので、できるだけペアリング時だけ同居させるようにするのがおススメです。

ハンドペアリングさせる

先ほどの2つの方法はオスとメスを同居させて自然に交尾させる方法でしたが、他に目の前で交尾させる方法もあります。

ハンドペアリングといって、メスがしっかりと掴まれるようなところに置いて、オスをメスの上に乗せることでその場で交尾させる方法です。

外国産のカブトムシの交尾ではよくおこなわれる方法です。メリットとしては目の前で交尾させるのでしっかり交尾ができたか確認することができます。また、オスがメスを攻撃しようとした場合に防ぐこともできます。

ただ、オオクワガタは警戒心が強いクワガタですので、そう簡単に交尾をしてくれるとは限りません。

もし上手く交尾を始めたら、交尾が終わって自然と離れるまでは無理に離そうとしないようにしましょう。交尾器を損傷して死んでしまう恐れがあります。交尾の時間はその時よって異なり、数十分で終わることもあれば1時間以上かかることもあります。

どうしても交尾する気配がなければ、同居させる方法に切り替えましょう。

交尾(ペアリング)が成功したかどうか確認するには?

オスとメスを同居させる方法の場合、ペアリングが成功したかどうか確認することは残念ながら難しいです。

同居させたからといってすぐに交尾を始めることはまずありません。オオクワガタは夜行性ですので実際に交尾するのは夜間になることが多いでしょう。ずっと飼育ケースを見ているわけにはいきませんし、目視で確認するのは難しいです。また、メスの外見からでは交尾をしたのかどうかは判断できません。

そのため、3~4日ほど同居させたら交尾済みと判断して産卵セットに投入します。

交尾(ペアリング)の回数について

オオクワガタは一度交尾をすれば繰り返し産卵することができます。何回も交尾させたほうが産卵しやすいということはありません。1シーズン(オオクワガタが産卵する期間)に1回交尾すれば十分です。

もし産卵セットに投入しても産卵しなかった場合には、交尾が成功していなかった可能性がありますので、再ペアリングさせます。

また、一度産卵をさせて冬を越し、次のシーズンに再び産卵させる場合には状況によって再ペアリングさせるのが良いでしょう。

交尾(ペアリング)させる際の注意点とは?

オオクワガタは他のクワガタムシと比べて大人しい性格をしています。通常はペアリングのためにメスと同居させてもオスがメスを殺してしまうということはありません。

ただ、絶対に無いとは言えません。オスとメスの相性が悪かったり、メスが交尾を嫌がって逃げたりするとオスが怒って殺してしまうことも稀にあります。

もしも心配ならオスの大アゴを閉じた状態で縛り、同居させる方法もあります。これはヒラタクワガタなど攻撃的な種類のクワガタでおこなう方法です。オスがストレスになることもありますので、そのあたりは各自の判断になります。

メスが交尾を嫌がる場合、いくつか理由が考えられます。

  • オスとメスの相性が悪い
  • メスが既に交尾済みである
  • オス・メスの両方が成熟していない
  • メスが弱っている

オオクワガタにも個体によって相性があります。相性が悪いとメスは交尾を嫌がり逃げてしまいます。こればっかりはどうしようもないので、しばらく日を置いて再ペアリングさせるか、別のオスがいるようでしたら交換してみるのも良いです。

メスが一度交尾をしていると、再び交尾をするのを嫌がることがあります。その場合は無理に再ペアリングさせずに産卵セットに投入したほうが良いでしょう。

オスとメスのどちらかが成熟していなかったり、メスが弱っていても交尾が上手くいかないです。しっかりとエサを食べていて活発に動き回っているのを確認してペアリングさせるのが良いです。

交尾するとオスもメスも著しく体力を消耗します。稀にですが交尾をさせた後にほどなくして死んでしまうこともあります。ペアリングさせる前には高たんぱくのゼリーを十分に与えましょう。また、ペアリング後も体力回復のために高たんぱくゼリーを与えたほうが良いです。

まとめ

オオクワガタの交尾(ペアリング)についてご紹介しました。オオクワガタは警戒心は強いですが大人しい性格のため、交尾させることは決して難しいということはありません。

ですがやはり生き虫ですので個体差などによっても上手くいきやすかったり、そうでなかったりします。無理はさせずに根気よくチャレンジすることも大切です。

今日はこのへんで。

それではまた!

オオクワガタ販売・通販のビートルファーム 各種クワガタムシ・カブトムシや飼育用品もご販売!!